♪♪♪ Sacred Bellydance of Masako ♪♪♪
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
02/09/15:02 [PR] |
03/29/08:42 赤ちゃんと一緒にトレーニング♪産後のお母さんの骨盤回りの筋肉は、とてもゆるくなっています。
私は1ヶ月半ほどでダンス復帰しましたが、跳んだり走ったりすると内筋が緩んでるな、と2ヶ月半くらいまで感じました。 ベリーダンスは、跳んだり走ったりはしないので、ちょうどいいトレーニングになったのですが、腰が座った頃から、息子と遊び感覚でこんなトレーニングしてます。 息子を足の上に乗せ、落とさないように、自分の腰が浮かないように足をのばしていきます。 息子もバランス感覚が養われているようです。 息子を抱っこするとき、肩を下げ、背筋とアンダーバストの位置が同じになるようにして肩に担ぎます。 このときにおなかや腰が前に出ないようにします。 他にも色々。。(〃∇〃) 骨盤が前より小さくなりました。 そして、前より軸がしっかりしました。 そんなわけで、息子と遊ぶと、ヘトヘトです。 PR
|
03/29/08:02 赤ちゃんに習うトレーニング生まれたときは首も腰も座ってなくて筋肉もふにゃふにゃの柔らかい赤ちゃん。
その赤ちゃんが、首を少しずつ持ち上げれるようになり、首が座り、寝返りが出来るようになり。。 首が座ったなーと思ったら、今度は二つ折れに座ってしまっていたのが、しっかり座れるようになり、お座りからずりばいへ。 そしてハイハイへ。。 本当に凄まじいスピードで成長しますね。 息子の段階ごとの動きをみていると、ストレッチの参考になります。 ヨガの太陽礼拝にもあるポーズですが、背筋、胸筋、骨盤回りの筋肉のストレッチにとってもいい! 肩の位置とか、膝やかかとの向き、参考にさせてもらってます。 誰も教えてないのに、ほんと、すごいなー(о´∀`о) |
03/27/11:21 狭山池まつり2016 狭山池誕生1400年祭を祝おう昨日、息子と狭山池へお散歩してきました。
が、息子は、花よりネンネ、のようで(*^^*) 先週暖かかったからか、桜の蕾は、だいぶ膨らんでおりましたが、また少し寒さが戻って、二分咲き、三分咲きくらいでした。 狭山池はいいお散歩コース。 来週は桜まつりかな。 お天気やったら、また行ってみよう♪ その狭山池、なんと今年で1400歳とのこと。 今年はその1400年記念を祝って、4月23日24日の両日、例年以上にたくさんの催しが行われるようです!!! さやま空間からも4月24日の日曜日、龍神舞台に出演させて頂きます! ベリーダンスは、1時半前後に踊る予定です。 他にもたくさんのイベントや屋台もあるので、ぜひぜひ見に来てくださいなー❤ みんなで、1400年祭を盛り上げましょー(о´∀`о)!!! |
03/10/09:35 産後の生徒さん、レッスン再開! |
01/01/15:58 新年のご挨拶 |